成長痛は治らない?成長痛だからしょうがない?

成長痛は治らない?成長痛だからしょうがない?

小学生や中学生の成長期に膝やかかとが痛くなる事があります。

膝の場合はオスグッド、かかとの場合はセーバー病という名前がつけられていますが、成長痛と一括りに言われるケースもあります。

実際に医療機関へ行った事がある患者さんの中には、こう言われた人もいるのではないでしょうか。

「成長期だからしょうがない」

そして

「成長期が終われば治るから」

しかし、オスグッドやセーバー病に最もなりやすいのは小学校高学年です。仮に高校生くらいで痛みが無くなったとしても4~6年後です。

そんなにも長い間我慢するなんてツラすぎます。

そもそも時間が経てば必ず治るという保証はどこにもありません。

オスグッドやセーバー病は施術で改善、完治できる痛みです。

骨が剥がれていると診断されても、そう見えるだけで実際は違うといったケースもたくさんあります。

運動を休んで改善してきたと思ったら、復帰した途端に痛くなったなんて話しも良く聞きます。

出っ張った骨を削る手術もありますが、やはり治る保証はありません。

一度でも体にメスを入れてしまったら、二度と元には戻りません。

成長痛だから仕方がないと諦め、安静にする日々を強いられているようでしたら、一度セカンドオピニオンをお勧めします。

成長痛は施術で治ります。

関連記事

  1. 40代なのに変形性膝関節症はありえません|上尾市40代女性
  2. 足首の不安定感は捻挫の古傷が原因|上尾市中学サッカージュニアユース
  3. 変形性膝関節症
PAGE TOP