腰椎分離症の痛みの原因は骨の分離ではありません

腰椎分離症の痛みの原因は骨の分離ではありません

腰痛と聞くと大人のイメージがありますが、スポーツをしている小中学生でも腰痛になる場合があります。

子供に多い腰痛の原因で「腰椎分離症」というものがあります。

画像引用元:腰椎分離症・分離すべり症|丸太町リハビリテーションクリニック

腰椎分離症とは

腰椎分離症とは、過度のスポーツや腰部の回旋(ひねる動き)などの負担によって、腰椎の後方部分が疲労骨折(分離)する病気です。主に10代の成長期にみられ、発症すると腰痛や下肢(かし)のしびれなどが引き起こされます。一般の人では5%程度が分離症を発症しますが、スポーツ選手では30~40%の人が発症します。引用元:腰椎分離症について|メディカルノート

なのだそうですが、そう診断されて当院で施術すると改善完治するケースが非常に多いです。

だからといって施術で骨をくっつけたわけではありません。

当院の考えは、

「腰椎が分離しているから痛い」

では無く、

「腰椎が分離するくらい腰に負担がかかっているから痛い」

です。

つまり、骨が分離するほどの負担が痛みの原因となっているのです。

ヘルニアはヘルニアが痛みの原因ではないのと同じです。

なので、負担さえ緩和すれば、骨の分離はそのままでも痛みは改善完治します。

分離していることが痛みの原因だとしたら、分離した骨がくっつくまで痛みは取れないはずですが、当院の臨床では取れています。

つまり、分離は原因ではないという事。

では、どこが原因で腰部に負担をかけているか?

それは、首にも股関節にもあります。

その辺を施術すると、分離はしていても痛みは無いという状態になります。

そして、腰部の負担が軽くなった結果、分離も自然と修復されていきます。

腰椎分離症で手術する前に、セカンドオピニオンをお勧めします。

関連記事

  1. 腱鞘炎やテニス肘の原因「肩を下げる」
  2. ぎっくり腰も最短一回完治OK!原因は腰の動きが関係
  3. まさかの上半身!有痛性外脛骨まさかの完治ポイント
  4. 雪歩きで急性腰痛症(ぎっくり腰)を一回完治の施術ポイント
  5. 安静や手術は不要‼ 野球肩は施術で治る。 損傷切断剥離の嘘!
  6. グロインペイン症候群の前兆と予防策について
PAGE TOP